胎動 しゃっくり 多い

胎動でしゃっくりが多い原因とは?

スポンサーリンク

 

胎動にはどのようなものがあるか

 

お母さんの子宮の中で、
赤ちゃんは活発に動いています。

 

時期的には
お母さんが胎動に気づくはるか前、
妊娠8週頃から動き始めています。

 

子宮の中で飛び上がったり、
しゃっくりをしたり、
前後左右への回転したり、
手足を伸ばしたり縮めたりしています。

 

お腹がけいれんするのはしゃっくり

 

胎動を感じるようになると、
お母さんは時折、
一定の感覚でお腹が「ぴくっ」とけいれんの
ような感覚を覚えることがあるでしょう。

 

それが赤ちゃんのしゃっくりです。

 

しゃっくりの原因は大人と同様に、
横隔膜のけいれんによるものです。

 

一説には羊水を飲む過程で
起こっているというものや、
横隔膜を動かして生まれてからの
肺呼吸に備えているといった説があります。

 

確かな原因は分かっていないのが現状です。

 

しゃっくりが多いことは心配ではない

 

けいれんのような動きを多く感じると、
お母さんは心配になるかもしれません。

 

スポンサーリンク

 

しゃっくりが多かったり、
長く続くこと自体は正常なことであり、
心配する必要はありません。

 

上記でお伝えした原因の仮説はいずれも、
赤ちゃんの成長には必要な過程ですので、
おおらかな気持ちで見守りましょう。

 

注意が必要なのは胎動がないとき

 

これまでご説明したように、
しゃっくりは心配する必要はありません。

 

むしろ、胎動が一切感じられなくなった時に
注意が必要となります。

 

22週を過ぎても、
1日のうちに1回も胎動を感じられない場合は、
赤ちゃんの心拍数が低下しているなど、
何かのトラブルが起きている可能性もあります。

 

そういった場合は、
主治医へ相談するなどの
対処をとることをおすすめします。

 

日頃から胎動のパターンを把握するには、
「10カウント法」という方法を
使用することをおすすめします。

 

これは、赤ちゃんの胎動を10回感じるまでに
かかった時間を測定する方法です。

 

毎日、リラックスしている時間等、
定期的に行うことで、赤ちゃんの胎動パターンを
把握することができ、異常が起きたときに
早期に発見しやすくなるでしょう。

 

スポンサーリンク

胎動でしゃっくりが多い原因とは?記事一覧

臨月にお腹が張る原因妊娠中期頃から度々感じるようになるお腹の張り。臨月のお腹の張りは、出産がもうすぐといった徴候である場合や、注意が必要な張りもあり得ます。原因はいくつかあります。胎動臨月になると赤ちゃんが下降し、胎動によって内側から強く圧迫されることでお腹の張りを感じることがあります。胎動が原因であれば、お腹の張りの頻度は不規則で、痛み等はありません。胎動自体は赤ちゃんが元気な証拠ですので、安心...

赤ちゃんがお腹の中で大きくなってくると、赤ちゃんは色々な動きをしてお母さんを喜ばせたり、びっくりさせてくれたりします。ポコポコ、ムニュムニュ、グイーンと、たくさんの種類の胎動がありますが、ブルブル、ピクピクと震えるような胎動で、不安になってしまう事はありませんか?赤ちゃんがおしっこをしている赤ちゃんはおなかの中で、産まれてから使う身体の機能を整えるために、様々な準備をしています。肺呼吸の練習はその...

 お腹の中からいろいろな動きで、ママやパパの心を楽しませてくれる赤ちゃん。ポコポコ、ムニムニ、ボコン!など、赤ちゃんの動きを想像すると微笑ましいものばかりです。時にはビクビク!と心配になってしまうような胎動を感じることがあります。ビクビク!おしっこが出た時赤ちゃんは羊水の中で、産まれてくるまでに様々な準備や練習をしています。羊水を飲み込み、おしっことして排泄する、これは肺呼吸、消化器官、腎臓機能を...

赤ちゃんの胎動を感じると生まれてくる赤ちゃんが元気なのだと感じることができて自然と笑顔になりますよね。赤ちゃんが元気だとわかる胎動ですが、あまりにも激しいと「苦しくて早く出たがっているんじゃないか」「本当に大丈夫なのか」と心配になると思います。胎動が激しくなる原因や時期は?胎動が激しくなる時期は、赤ちゃんがある程度大きくなった7ヶ月が一番激しくなります。胎動が激しいから赤ちゃんが苦しいと主張してい...

胎動を感じ始める20週前後は、まだまだお腹が大きくなってきている訳ではありません。本当に我が子が成長しているのか不安に思っているお母さんも少なくないと思います。そんな中で、初めて胎動を感じた時の嬉しさは、妊娠が分かった時よりも、大きいお母さんもいるのではないでしょうか。そんな胎動が弱かったり感じない日があったりしては、また新しい不安が生まれてしまいます。しかし、胎動を“感じていない”のであって“胎...

胎児がしゃっくり?と思う方もいるかもしれませんが、大人と同じように胎児もしゃっくりをします。ただ、その原因についてははっきりと分かっていませんし、数が多い少ない原因も分かっていません。お母さんのお腹の中で羊水を飲んだり吐き出したりしながら胎児は成長しています。羊水の中にあったゴミや異物を飲み込んでしまった時に起きている、という説があります。妊娠後期になるとしゃっくりの回数が増えてくる傾向にあること...

産婦の傾向経産婦とは、過去に出産経験がある妊婦さんを指します。過去に妊娠から出産を経験しているため、多くの方が胎動を感じるのが初産婦より早く、(妊娠15週程度から)お産の進行も早い傾向にあります。胎動が感じにくくなる・感じやすくなる胎動は妊娠20週から32週頃に動きのピークを迎え、赤ちゃんは短時間の睡眠・覚醒を繰り返しています。子宮の中で手足を伸ばしたり、回転したり、しゃっくりをしたりしています。...

胎動とは胎動とは文字通り胎児の子宮の中での動きのことです。手足を曲げたり伸ばしたり、前後左右に回転したり、しゃっくりをしたりといった動きをしています。胎動自体は妊娠8週頃からみられますが、実際にお母さんが胎動を感じ始める時期は、経産婦であれば早ければ4ヶ月の終わり頃に感じることもあります。初産婦の場合は、妊娠18から20週頃、もしくはもっと後に感じることもあり、個人差が大きいものです。感じ始めた頃...